hasht's notes

ゲームAIやUnityの話題

GOAP(ゴール指向プランニング)

先に紹介したAI PlannerのようなシステムはゲームAIの分野だとGOAP(ゴール指向プランニング、Goal-Oriented Action Planning)と呼ばれるが、起源は「F.E.A.R.」にあるようだ。

元々人工知能分野でプランニング問題(ロボットアームで積み木を指定された並びに積むような、順序・依存性を考える必要がある行動計画)の定式化&解法としてSTRIPSがあり、それをゲーム用にアレンジしてGOAPとなった。

続きを読む

UnityのAI Planner

UnityがGDC2019でAI Plannerについて発表していた。

schedule.gdconf.com

今のところ(バージョン0.0.1)は正直GUIの挙動が怪しくてよく分からないが、プランニングシステムとして汎用的で良くできいそうなので、その設計についてメモ。 Unity 2018からのEntity Component Systemをベースにしているらしい。

続きを読む

ml-agentsのRollerBallを学習させる

Unityにはml-agentsという、UnityプロジェクトをMLの学習環境に使えるようにするツールがある。

github.com

こいつのドキュメントには「学習環境を作ってみよう!」という一見フレンドリーな項があるのだがこれが曲者で、デフォルト設定(config/trainer_config.yamlのdefault)では上手くいかず、ML全然わからん人間にはやや難儀だったのでメモ。 詳しい人がPR送ってほしい(他力本願)

続きを読む

「ゲームAI用語辞典」が誕生した

電ファミニコゲーマーが三宅陽一郎氏(日本で最もゲームAI技術・コミュニティの発展に尽力している人)監修でゲームAI専門のwikiを開設したとのこと。

wiki.denfaminicogamer.jp

続きを読む